文字の大きさ|賞状の書き方 横書き編

賞状のパーツそれぞれの文字は、大きさが異なります。大きく見せるべき文字、小さく抑えるべき文字、メリハリをつける事で、賞状はより美しく見えます。また、余白の取り方も重要な要素です。賞状を美しく見せる為の、文字の大きさ、余白の寸法を説明します。

 

横書き賞状の文字の大きさの原則

 

文字の大きさ

 

上図のパーツ名の横に掛れた①②③④⑤の数字は、文字の順位で、大きい順となっています。

 

文字の大きい順
  • ①・・・表題
  • ②・・・受者名
  • ③・・・贈者名
  • ④・・・主文
  • ⑤・・・日付

 

大きさの順番は縦書き賞状と同じです。賞状の顔ともいえる表題が最も大きく、次いで受け取る人、贈る人の名前が来ます。この順位は、賞状の中の重要度とシンクロしています。

 

複雑な賞状のレイアウトであっても、この順位が崩れる事はありません。例えば、「受者名=贈者名」と言う事もありますが、大きさが逆転する事は無いので、大基本として認識しておきます。

 

余白の取り方

 

受者名の上下の余白、日付の上下の余白は、縦書き賞状と同じく均等に取ります。

 

横書き賞状の大きな特徴は、天地の余白が大きく違ってくることです。天地の余白とも広めに余白を取りますが、地の余白は更にたっぷりと取ります。

 

大会名や順位

 

見本の画像のように【大会名】や【順位】が入ることは珍しくありません。このようなパーツが入った場合でも、文字の大きさの原則は変わりません。

 

原則に則った上で、【大会名】は【主文】よりやや小さめ、【順位】は受者名と同じ大きさで書きます。

 

また、文字数によっても文字の大きさは変わることがあります。